« 鹿肉 | 食肉用語大事典トップページ | ホロホロ鳥 »
【名称】猪肉
【動物】猪
【特徴】
猪肉はぼたんとも呼ばれていて馴染み深いものです。丹波産が有名です。
江戸時代には”山鯨”と称され冬の栄養補給食で、薬食でした。
牛肉と比べてビタミンB1 が多く、カルシウムは2倍以上あり、栄養豊かな食肉です。
脂に旨みがあり、赤身よりもバラ肉のほうが高価です。
国産が 多く半分以上が野生です。
輸入しているものは鹿と同じく全てが飼育されているものです。カナダ産がほとんどです。
【料理】
猪鍋、牛鍋風 :牛鍋と同様に猪肉を使います。
癖もありませんし、煮込んでも美味しく食べられます。
猪肉の赤ワイン煮込み
ブドウに含まれている成分はワインに取り入れている為、沢山のビタミン、ミネラル、ポリフェノール、が含まれる。体内の抗酸化作用、殺菌作用、血圧降下、抗ガン作用等、多くの効果 が期待される。ビタミン、ミネラル、ポリフェノール等は人体に40%しか吸収されませんが、ワインに含まれているポリフェノールは100%人体に吸収されるといわれている。